公開もやもや Vol.2
もやりの壺に掃き出した公開OKなもやもやを共有するコーナーです。みなさんが暮らしの中で感じるリアルなもやもやを届けることで共感してホッとしたり、クスッとしたり。なんだかちょっと救われる、そんな暮らしの「よりそい」になってくれたら幸いです。
Vol.2は、8月に掃き出された公開OKなもやもや。たくさんのもやもやが届いています。

質問❶今、もやもやしていることは?
質問❷もやもやを解消するためにしていることは?
※ もやもやネーム未記入=もやもやさん。
❶「わけがありますく」のサインを掲げるほどではないけど、マスクをして移動したり生活するのが正直 しんどいです。
❷今はなるべくステイホームに専念して、ポジティブな引きこもりで出来ることに専念する!
(繊細な守護神 40代)
❶単純な移動さえも減って太りに太った!のにそれに危機感がない
❷憧れの君をひたすら見てそのあと自分を見る
(もやもやさん 30代)
❶マスクをしてるせいで、iPhoneのFace IDが反応せず、毎回コードを入力するのがとっても手間!買い物の支払いの度にもやもやもやもや。指紋認証に戻して欲しい!
❷家庭菜園で植えたバジルとパクチーを眺めて、日々の小さな成長を感じること。
(もやもやさん 30代)
❶毎年参加していた盆踊り大会がコロナで中止になってしまった。
❷オリジナルな盆踊りを勝手に考える。
(ムベンベむべんべ 40代)
❶悲観的、自虐的だと言われて凹んだ。凹むのもまたネガティブ。どうしょもできずもやもや
❷忙しさに紛れて忘れよう。おいしいものをたべにゆこう。
(ネガ子 30代)
❶外出自粛という言葉に違和感を感じます。感染拡大防止ということであれば、自己免疫力の維持もとても大事で、日光を浴びてお散歩したり、人と語らい合うことは大事なこと。
感染拡大防止をした上で、どうしたらそれができるかを考える時期だと思うのです。言葉をそのまま受け取って厳しい外出自粛の上、ストレスが溜まり苦しんでる人も多くて、これも命に関わる問題になりかねないのですが、伝わらないことも多くもやもやします。
❷職業柄人と話すことが多いので、地道に広げています。外出自粛でも三密回避でもない、耳障りのいい言葉を作って欲しいです。(考えましたが思いつきません)
(もやもやさん 40代)
❶定期券を落としまくる。ほどよく重厚な定期券入れが無いから欲しい。
❷自分でつくるしかない。
(もやもやさん 30代)
❶取引先の人の仕事が雑。手書きの文字がなぐり書きすぎて読めない。
このご時世でも23時ごろ連絡くる。
❷負けじと強気で対応する。
(いもぐらし 30代)
❶人に任せた仕事。穴だらけなことが発覚!!!!穴をコツコツ探して埋め作業。こんなことなら自分でやるんだった
❷やれるだけやって、寝る!!!
(アナウメ〜ル 40代)
❶道端で拾う石ころ1個が1,000,000円で売れない!
❷税別価格からから税込価格にする!
(シダーメイソン 30代)
❶仕事へのモチベーションが下がってる。人のせいにはしたくないし、モチベーションなんて自分の問題なんだけど、いや、でもモチベーションも人の影響受けるよね。あー、人のせいにしてる自分もモヤモヤするけど、でもそーやん!?って思いもあって、イライラ
❷自分なりのモチベーションアップを探す。割り切る。ここじゃない道も探してみる?
(もやもやさん 30代)
❶画面の光や照明の光を浴びすぎて、目がチカチカします!
❷保冷剤で目を冷やしたり、ホットタオルが作れる時はあっためたりしてます、、
(かえる -代)
❶マスク着用のプレッシャーが凄すぎて息苦しいです。呼吸が浅くなり苦しくなって頭の働きも落ちるし具合悪くなってしまいます。目的はマスク着用ではなく、感染拡大予防のはず。会話しなければ飛沫は飛ばないので、マスクは必要な時に着用すれば充分かと思っています。
❷感染拡大防止と共に経済の循環も大切にしているように、予防のための行動が過度に市民生活の負担にならないように、政治や行政が率先してバランスの取れた行動様式を模索し続け、キチンと呼びかけて欲しいです。
(繊細な守護神 40代)
❶タバコやめて、体重が減らなくなった。
❷朝のジョギング
(もやもやさん 40代)
❶仕事のタスクが一向に終わらないので休まった気がしない…。
❷無理矢理Go Toキャンペーンを実践しようかな
(たたら 30代)
❶遊びや飲みに行きたいけど、行きずらいし誘いずらい。いつまで自粛モードがつづくんだ
❷ツイッターで誘いまちアピール
(いのき 30代)
いかがでしたか?暮らしのヒントがあるかもしれない。
あなたももやもや掃き出してスッキリしませんか?
もやもや掃き出し所はこちらから↓